愛犬の体調不良は夏バテが原因かも?下痢などの症状を解説

愛犬の体調不良は夏バテが原因かも?下痢などの症状を解説

高山裕紀
ペット栄養管理士

早速今日の本題です。高温多湿な日本の夏は犬にとって夏バテしやすい環境だと言えます。夏バテになると下痢や嘔吐など消化器不良を起こしやすくなりますので、今日は夏バテの原因とサインについてまとめました。

スポンサーリンク

犬の夏バテの原因

犬が快適な冷房の温度設定

犬は人のように汗で体温調整をするのではなく呼吸での放熱に頼ります。さらに被毛が体を覆っていることから暑さに弱いと言えます。また、昨今は気候変動で夏場の温度が上昇傾向にあることからも夏バテには気をつけたいですね。室内で飼育されている犬については、部屋の温度管理がとても大切です。但し、人間と同じ感覚で温度設定を行うと、寒さで体調を壊して下痢の原因になりかねません。夏の時期の最適なエアコン設定は下記の記事にまとめていますのでご確認ください。

犬の夏バテは消化器不良による下痢を引き起こす

犬の夏バテの原因

・下痢や嘔吐
・活動量の低下
・食欲不振

夏バテに見られる愛犬のサインをまとめました。下記の傾向が見られたら夏バテを疑ってみましょう。一緒にいるからこそ良く観察してあげてくださいね。

下痢や嘔吐

夏のシーズンに下痢や嘔吐が見られる場合は夏バテによる消化器不良の可能性が考えられます。しかし、下痢や嘔吐は様々な病気の症状でもみられますので、夏バテが原因だと決めつけずに他の症状も加味して様子を見てあげる必要があります。脱水症状の傾向があれば夏バテの可能性が高いですので、下記の症状がないか併せて確認してみてください。

  • パンティング
  • 目や口の乾燥
  • おしっこの頻度が低い

活動量の低下

人間同様に暑さで体力が消耗されると動きたくなくなるのは犬も一緒です。①散歩に行きたがらない②いつもより長く寝ている③動作がいつもよりゆっくりしている傾向が見られる場合は夏バテになっている可能性があります。

食欲不振

食欲不振は色々な病気の兆候でも見られますが、夏のシーズンのみ食欲が低下しており、他に特に異常が見られない場合は夏バテを疑っても良いでしょう。食欲不振といっても、好物やおやつも食べない場合は他の病気を疑いかかりつけの獣医師に診てもらいましょう。

まとめ

・犬は夏バテにより下痢や嘔吐といった消化器不良を引き起こしやすいです。
犬は汗ではなく呼吸での放熱で体温調節するため暑さには弱い動物です。
・下痢や嘔吐、活動量の低下、食欲不振がみられる場合は夏バテを疑い、状況によってはかかりつけの獣医師に診てもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました