犬の口内炎を食事から見直す!原因や対策についても解説

犬の口内炎を食事から見直す!原因や対策についても解説特集
特集
犬の管理栄養士_平山賢徳

平山賢徳
犬の管理栄養士

犬の口内炎は食生活にも関連しています。この記事では、犬の口内炎を食事から見直して、改善するポイントを紹介します。効果的な対策も解説します。犬の健康維持にお役立てください。

スポンサーリンク

犬の口内炎とは何か

犬の口内炎とは何か

犬の口内炎とは、犬の口内の様々な組織に生じる炎症の総称です。犬の口内炎は、歯肉炎、歯周炎、舌炎、歯槽膿瘍などが含まれます。

これらの炎症は、犬の歯周疾患、歯科手術後、免疫不全状態などにより引き起こされます。また、口内炎は、犬の生活習慣や食生活に影響を及ぼすことがあります。

犬の口内炎の治療には、正確な診断、適切な治療、定期的な歯科検診が必要です。

犬の口内炎とは
・口内の様々な組織に生じる炎症の総称
・歯周疾患、歯科手術後、免疫不全状態などにより引き起こされる
・口内炎の治療には、正確な診断、適切な治療、定期的な歯科検診が必要

犬の口内炎の原因

犬の口内炎の原因

細菌感染

犬が食べた食物や唾液などから細菌が繁殖し、口内炎を引き起こすことがあります。

食物アレルギー

犬が食べた食物に対するアレルギー反応が原因で口内炎を引き起こすことがあります。

薬剤反応

犬が服用している薬剤によって引き起こされる口内炎もあります。

特定の疾患

糖尿病や腎臓疾患が原因で口内炎を引き起こすこともあります。

犬の口内炎の原因
・細菌感染
・食物アレルギー
・薬剤反応
・特定の疾患

食事と犬の口内炎

食事と犬の口内炎

犬の口内炎は、食事によっても引き起こされることがあります。

犬がアレルギー反応を引き起こす食材として、小麦やとうもろこしなどが挙げられますので、アレルゲンとなる食材を含まないドッグフードを選びましょう。

また、栄養バランスが悪い食事が、口内炎を引き起こす原因となることもありますので、総合栄養食表記のあるドッグフードを選びましょう。

食事と犬の口内炎
・小麦やとうもろこしなどアレルゲンとなる食材を避ける
・総合栄養食表記のあるドッグフードを選ぶ

犬の口内炎改善のための食生活改善のポイント

犬の口内炎改善のための食生活改善のポイント

これまで紹介した犬の口内炎の原因から、より詳しく食生活の改善ポイントを紹介します。

まず、ドッグフードの品質にはこだわりましょう。人工香料や保存料の多く含まれる不要な添加物を含むドッグフードは口内炎を引き起こす原因になることがありますので、避けましょう。

また、熱いものや冷たいものは口内の粘膜を傷つけることがありますので注意してください。そして、口内の粘膜を保湿するために、十分な水分を常に与えましょう。

普段から歯磨きなどの口腔ケアをしっかり行い、口内を清潔に保ち、健康的な口腔環境を維持することが大切です。歯磨きが難しい犬にはサプリメントなどの口腔ケア製品を使ってみても良いでしょう。

ドッグフードの選び方については下記の記事にまとめてますので、参考にしてください。

犬の口内炎改善に大切なポイント
・不要な添加物が多く含まれるドッグフードを避ける
・熱いものや冷たいものは避ける
・十分な水分を常に与える
・歯磨きやサプリメントなどの口腔ケア製品を使い、口内環境を清潔に保つことが大切

愛犬の口腔ケアには「お口のふりかけ」

愛犬の口腔ケアには「お口のふりかけ」

手間のかかるお口のケアが『削るだけで、簡単!』

食事と一緒にできるデンタルケア -お口のふりかけ-

・普段のごはんと一緒によく噛んで食べることで、歯垢・口臭を軽減!
・粒を専用ミルにいれて2~3回擦りながら、ごはんにかけるだけで手間いらず。
・1日55円からはじめられる!

まとめ

・犬の口内炎とは、犬の口内の様々な組織に生じる炎症の総称です。
・犬の口内炎の原因は、細菌感染、食物アレルギー、薬剤反応、特定の疾患など多岐に渡ります。
・小麦やとうもろこしなどアレルゲンが口内炎を引き起こすことがありますので、ドッグフード選びは大切です。
・普段の食事では不要な添加物や熱いもの/冷たいものを避け、十分な水分を与えることが大切です。
・歯磨きやサプリメントなどの口腔ケア製品を使い、口内環境を清潔に保つことも大切です。

タイトルとURLをコピーしました