猫はメロンを食べても大丈夫!?高血糖に注意!ペット栄養管理士が解説

猫はメロンを食べても大丈夫!?高血糖に注意!ペット栄養管理士が解説

ペット栄養管理士_高山裕紀

高山裕紀
ペット栄養管理士

メロンは果肉の約90%が水分であり、βカロテンやビタミンCを含むため熱中症対策に与えることもできます。しかし、メロンは糖分を多く含むため、与える量には注意すべきです。今日はそんなメロンの食べさせ方について解説しました。是非チェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

猫はメロンを食べても大丈夫!?含まれる栄養素とその効果は?

猫はメロンを食べても大丈夫!?含まれる栄養素とその効果は?

メロンの栄養素
・βカロテン
・ビタミンC(アスコルビン酸)
・カリウム

メロンの果肉の成分は約90%が水分でβカロテンやビタミンCを含み、猫が食べても大丈夫な果物です。ここではメロンの栄養成分とその効果についてまとめています。

100g中に含まれる食品成分(文部科学省「食品データベース」https://fooddb.mext.go.jp/index.plより)

エネルギー45kcal
水分87.9g
タンパク質1.0g
脂質0.1g
炭水化物10.4g
灰分0.6g

βカロテン

ビタミンCはビタミンの中でも強い抗酸化作用を持ち、免疫力を維持する働きが期待できます。また、猫の皮膚や関節に重要な成分であるコラーゲンとの関わりが強いと言われており、皮膚や関節の健康維持も期待されています。

ビタミンC(アスコルビン酸)

ビタミンの中でも強い抗酸化作用を持ち、免疫力を維持する働きが期待できます。また、猫の皮膚や関節に重要な成分であるコラーゲンとの関わりが強いと言われており、皮膚や関節の健康維持も期待されています。

カリウム

カリウムは神経系の働きに重要な役割を持つミネラルです。過剰なナトリウム(塩分)を体外へ排出することで、血圧を安定させる効果もあります。

メロンを食べさせるときに注意すべき猫は?

メロンを食べさせるときに注意すべき猫は?

・高血糖や糖尿病の猫
・お腹が弱い猫
・ウリ科のアレルギーがある猫

βカロテンやビタミンCを含むメロンですが、糖分や水分が多いことやウリ科であることを考慮して注意点をまとめました。

高血糖や糖尿病の猫

果物全般に言えることでもありますが、糖分が多い果物でもあるメロンは、血糖値を上げやすいため高血糖や糖尿病の猫にとって与え過ぎに注意が必要です。

お腹が弱い猫

水分の取り過ぎは、消化酵素を薄めることで消化吸収の力を弱め、下痢や軟便に繋がる可能性あります。そのため、果肉の水分量が約90%のメロンは、お腹の弱い猫には与え過ぎに注意したほうが良いです。

ウリ科のアレルギーがある猫

メロンやきゅうりと同じようにウリ科に所属するメロンですので、ウリ科の植物にアレルギーがある場合は控えた方が良いです。アレルギーがわからない場合は、初めは少量から与えてください。

猫にメロンを食べさせる方法は?

犬にメロンを食べさせる方法は?

・冷やし過ぎない
・種や皮は取り除く
・必要量のみ食べさせる

猫にメロンを食べさせる際は食べやすいサイズにカットしてあげることはもちろんですが、他にもチェックしておくべきポイントがあります。

冷やし過ぎない

特にお腹の弱い猫に注意して頂きたいのが、冷やし過ぎないことです。冷えた食べ物は猫にとって胃腸の負担となりますので、温度は出来るだけ常温に近づけてから食べさせてください。

種や皮は取り除く

人間も同様ですが種や皮は消化に悪いため胃腸の負担になるため与えないようにしましょう。

必要量のみ食べさせる

メロンは1/8カット(約80g)で45.8kcalです。与えて良い目安としては1日に必要なカロリーの10%以下にしましょう。
愛猫の必要カロリー計算は下記の記事を参考にしてください。

まとめ

・メロンはβカロテンやビタミンCを含んでおり、猫が食べても大丈夫な果物です。
・メロンはカリウムを含むことやウリ科であることから、アレルギーに注意した方が良い猫がいます。
・猫にメロンを食べさせるときは、サイズや温度・皮や種・カロリーを意識しましょう。

タイトルとURLをコピーしました